★カメラの利用ができない場合は?
結論から 言うと、、、 こちらが 本文 ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スマホで カメラが動作しない!!!
スマホで、本人登録するとき、カメラで顔を映してくださいと出る。
しかし、写そうとすると、
カメラの権限より 許可してください。 と出る。。
設定より、許可をしても、、、、
なぜか、、、 写せない、、、。
またも、 許可してください。。
うーん 分からない。。。
3年さまよった、、、 しかし!
★きょう やっとわかり申した!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まず、、、
★一般的な、成功方法は、こちら↓
◎カメラの使用を許可するには、
「設定」→「権限」→「カメラ」の順にタップし、
「アプリの使用中のみ許可」をタップします。
◆Yahoo の場合
→ Yahoo 設定 → 権限 → カメラ → 使用中のみ可
〇 ふつうは これでできる 〇
、、、、、、、、、、、、、
なのに、、 なぜか!できない
3ねんほど 迷ってた、、、
が できたーーー!!
★ カメラ 開いた ★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★失敗の、原因はこれ!!! ↓
「Yahooアプリ」はニュースの
閲覧等の利用がメインになることを想定されているため、
★アプリ内で カメラの利用ができません。
「Yahooアプリ」を使用している場合は、★既定ブラウザを変更してください。
、、、、、、、、、、、、、
なるほど!!!!!!
だから カメラの利用ができなかったんかーーい!!
わたしは、Yahooをメイン ブラウザにしていた、
◎じゃあ 既定ブラウザを変更すればいいんだ!
Chrome を 第二のブラウザとして もっているので、、、
メインブラウザを Chrome に変えてみるか、、、
●●● 新しい やり方 ●●● 成功 ↓ ●●●●●●●●●
スマートフォンの設定画面から、「アプリと通知」を選択
→「アプリと通知」内の「既定のアプリ」
(また「デフォルトアプリ」)を選択
→「既定のアプリ」内の「ブラウザアプリ」を選択
→「ブラウザアプリ」内のリストから、
「Chrome」,「Google」,「Y!ブラウザー」等の中から
★「Yahoo!」以外を選択してください。
※推奨は「Chrome」,「Google」
※Xperia の場合 ーーー
設定 → アプリ →標準のアプリ → ブラウザアプリ
→ Yahooの印から、Chromeの方に変え ◎印をつける。
★これで、Yahooが外れ、 Chromeになった!
そこから、本人確認画面へ、、、
写真を無事に とれましたとさ。 OK牧場
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
コメント